やまびこの響き

いつも自由に、気ままに。。

セルモーターの利点とは・・・?

こんばんは、途中まで書いていたのに、寝落ちしたLinercubtecです(汗)

 

寝落ちしたら、ネットがバグって書き直し~♪、トホホ・・・・・・。

 

時代遅れの「WindowsXP」君、もう少しがんばってくださいと、再起動して書いています。

 

今日の話題は、セルモーターについてです。

モレには、セルが付いていて、ブレーキを握ってスタートスイッチを押すと、「バキュキュキュキュ!!」と昔は!!!、なっていました。

 

今は、バッテリーがお逝きになってますwwww

 

まあ、キックもあるので、支障はなさそうです。

 

ここで疑問に思うのが、セルの利点ってなんだろうか?

大排気量のバイクなら、キックすると骨の1.2本折れそうなので分かりますが・・・。

 

原付のスクーター、カブなどはたいした重さじゃないですからねぇ。

 

女性が乗りやすいようにかな、それとも簡単始動で、バイクという物の敷居を低くするためかな??

まったく分かりません!!

 

あと、この前の記事で書いた、中国製カブには、標準装備でセルが付いているのですが、リトルカブは、3速セルなしと4速セルつきに分かれています。

 

この4速と、セルに利点があるかを、どうしても知りたいのですよ。

 

中国製カブは、標準装備で4速セルつきです。

なのに、安いという・・・。

中国クオリティーは、やはり少々抵抗を持ってしまいますね。

 

話を戻します。

このセルモーター、やっぱり始動は楽ですよね、スイッチ押せばエンジン始動するんだから。

 

山登りの場合、3速が良いか、4速のほうが良いかです。

ショートレシオのほうが有利なのか、ワイドレシオのほうが登るのか。

 

やはり、バイクは難しいですね。

 

そういえば、セルの音って違うんですね。

この前、スズキのバンディットという250ccバイクのセルを聞いたのですが、カブが「シュルルン♪」という音に対し、バンディットは、「キュウキュキュキュ♪」と鳴っていました。

 

なんか迫力がありました、バンディット。

 

 

また話が変わって、モレについては、バッテリー交換してセル一発始動にしたいと思っています。

 

ほんで、今日もまたまた二部構成とします。

このあとすぐ。

 

以上、セルについて考えました・・・。