やまびこの響き

いつも自由に、気ままに。。

近況報告 & 第19回 カフェカブin青山

こんにちはライカブです。

お久しぶりですね、私はしばらくの間忙しくてブログを放置しておりましたw

 

その間に・・・

f:id:linercubtec:20151027132331j:plain

実はカブ号が壊れてしまってコレダに乗り換えていたのです。

ということで今年のカフェカブ青山は不参加に終わりました。

 

f:id:linercubtec:20151027132330j:plain

屋久島にも行ってまいりましたよ〜。

 

 

第19回 カフェカブミーティング in 青山

カブは持ってないものの、刺激を受けに行ってきました。

f:id:linercubtec:20151027132332j:plain

手前からザキさん、でしさんのカブ。

どちらも年式は似てますね。

 

f:id:linercubtec:20151027132333j:plain

観測員9号さんの銀色88ccカスタムと、

雨ガエル1号さんのRCRハングアウト119ccクロスカブですね。

 

f:id:linercubtec:20151027132334j:plain

手前から新型カブチョッパー仕様の旅人(たびんちゅ)さん、

真ん中ミツヒデさんのツアラープレスカブ、

奥はJ.P.S.ロータスカラーでまとまったイボカブ号です。

f:id:linercubtec:20151027132336j:plain

イボカブ号は田中商会さんの中華製50ccハイカムハイコンプエンジンを搭載してました!!

 

f:id:linercubtec:20151027132337j:plain

気になっていたうっちーさんのレーシングカブです。

432Factory製キャストホイール、ヨシムラのキャブレター等素晴らしい装備でした!!

 

f:id:linercubtec:20151027132338j:plain

こちらは元関東カブ主のリーダー、Chikaさんのカブです。

ちょろっと仕様変更されましたね!!

相変わらずのレスポンスで感動しましたw

 

その後ろに見えるのはユースケさんのおしゃれカブ、今回の人気投票第6位に入りました!!

おめでとうございます〜。

 

 

とこんな感じでしたね。

他にもたくさんのカブはいたのですが、今回は私が気になっていた車両を抜粋して出させていただきました。

 

この後はカブ主メンバーでお台場はエバグリへ。

f:id:linercubtec:20151027132339j:plain

元カブ乗りにしてシビックEK9に乗る走り屋、

シモネッタ氏にも初めて会えてなかなか刺激的な一日でした。

 

なおカブ号に関しては修理と今後の動きを今考えているところです、お楽しみに。

音速の貴公子に想いを馳せて 〜ホンダF-1の歴史

注意:この記事は筆者の独自の解釈を取り入れています、ご注意ください。

 

 

こんばんは、ライカブです。

今日はホンダの本社で「歴代のホンダF-1エンジン」が展示されているとのことで、行ってきました。

 

実は最近、私は「アイルトン・セナ」という一人のドライバーにハマってまして、

彼の走りを動画で見てから「ホンダのF-1」に興味が出てきました。

 

 

それではホンダの本社の写真をご覧ください!!

f:id:linercubtec:20150907005832j:plain

HondaのクルマづくりはF-1から始まります。

 

F-1チャレンジ第1期「世界一のクルマを作るぞ!!」

f:id:linercubtec:20150907005844j:plain

f:id:linercubtec:20150907005845j:plain

f:id:linercubtec:20150907005846j:plain

1964年、ホンダが初めてF-1に参戦した時のエンジンです。

車両はRA271、

エンジン形式はRA271Eで水冷V型12気筒自然吸気1495ccのエンジンでした。

 

F-1チャレンジ第2期「ホンダ最強の黄金時代」

f:id:linercubtec:20150907005841j:plain

f:id:linercubtec:20150907005842j:plain

このエンジンは試作機ですが、ツインターボのV10です。

排気量は1500cc、当時のV6ターボのパワーは800psオーバーですから、このエンジンは1000ps並みのパワーがあると思われます。

 

f:id:linercubtec:20150907005837j:plain

f:id:linercubtec:20150907005839j:plain

1988年、マクラーレンホンダMP4/4搭載RA168E

アイルトン・セナマクラーレンに移籍して初めての年です。

16戦15勝という圧倒的な速さでホンダ黄金時代が幕を開けました。

水冷80度V型6気筒ツインターボ、排気量は1494ccの685psという出力でした。

ここからどんどん進化してゆきます。

 

f:id:linercubtec:20150907005833j:plain

f:id:linercubtec:20150907005835j:plain

1989年、レギュレーションの改正によりターボが廃止されました。

しかしホンダは3.5L自然吸気のV10エンジンでハイパワーを実現しました。

ちなみに私はこのV10エンジンが大好きですw

車両はマクラーレンホンダMP4/5、

エンジンはRA109Eで水冷72度V型10気筒自然吸気3490cc、685psの出力を誇るエンジンでした。

 

f:id:linercubtec:20150907005828j:plain

f:id:linercubtec:20150907005829j:plain

f:id:linercubtec:20150907005830j:plain

f:id:linercubtec:20150907005831j:plain

1990年、不信感を抱いていたプロストフェラーリに移籍して、新たにゲルハルト・ベルガーが加入。

マクラーレンホンダも統率が取れたチームになりました。

前年のシャシーを改良したMP4/5Bでしたが、バランスの悪さは否めませんでした。

エンジンは改良されショートストロークになったRA100E。

水冷72度V型10気筒自然吸気3498cc、厳しいレギュレーションの中680psまで上げたエンジンでした。

 

f:id:linercubtec:20150907005822j:plain

f:id:linercubtec:20150907005823j:plain

f:id:linercubtec:20150907005825j:plain

1991年、さらに挑戦したV12気筒エンジン。

この年のエンジンはさらに挑戦してV12気筒になります。

このエンジンを搭載したMP4/6を駆るベルガーは、鈴鹿で10年レコードと呼ばれる伝説的なタイムを叩き出します。

車両はMP4/6、エンジンはRA121Eで新開発の水冷60度V型12気筒自然吸気3497cc。

出力は久々の700psオーバーで、735psでした。

 

f:id:linercubtec:20150907005826j:plain

このエンジンはマクラーレンではなく、ティレルというチームに供給されたエンジンです。

この時のティレルのドライバーはみなさんご存知、日本人ドライバー「中嶋悟」です。

中島のラストイヤー、勝つべくホンダのエンジン供給を勝ち取りました。

しかし成績はいいとは言えませんでした。

車両はティレルホンダ020、エンジンはチャンピオンのRA101Eで、

水冷72度V型10気筒自然吸気3498ccというRA100Eとほぼ同じのエンジンでした。

 

f:id:linercubtec:20150907005820j:plain

f:id:linercubtec:20150907005821j:plain

1992年、ホンダF-1チャレンジ第2期ラストイヤー。

毎年進化するホンダエンジンは新たにRA122E/Bを投入。

しかしハイテクにしすぎたあまり、不具合やパワーロスを食ってしまいタイトル獲得はできなかった。

ホンダは今期で第2期の活動を休止することになった。

車体はマクラーレンホンダMP4/6B、MP4/7A。

エンジンはホンダ製RA122E/B、水冷75度V型12気筒自然吸気3496cc。

出力は774bhpとなった。

 

F-1チャレンジ第3期「新時代のF1マシン」

f:id:linercubtec:20150907005818j:plain

f:id:linercubtec:20150907005819j:plain

f:id:linercubtec:20150907005824j:plain

2000年、8年間のブランクを経て再復帰。

しかしF1は全くの別物へと変わっていた。

長くホンダと親しんだアイルトン・セナは1994年のサンマリノGPでタンブレロコーナーにてクラッシュし、そのまま亡くなった。

このクラッシュにより車体骨格が見直され、はるかに進化していたのです。

3期のデビューイヤーを飾るべく、ホンダが新開発したエンジンがこちら。

RA000Eである、水冷90度V型10気筒自然吸気2994ccで出力は800psというハイパワーで速いエンジンだった。

 

 

展示されていたエンジンは以上です。

歴史を振り返るのに一番ふさわしいのは、やはり黄金期のエンジンなのでしょうね。

エンジン形状を見ていると年々、吸気バルブの形状が変わったりしているのが目に付きます。

今日は素晴らしいものが観れたと感動しました。

これからもホンダを応援していきたいと思います。

 

あ、そうそう

今期から再びマクラーレンホンダが復活しましたね、少し解説をしたいと思います。

 

2015年F-1チャレンジ「時代はエコでハイパワーへ」

f:id:linercubtec:20150907025943j:plain

引用:Honda公式ホームページ 

 

今期のマシンは23年ぶりにマクラーレンと手を組みました。

ここまでの車両と違うところは、リアウイングの角度を変化させることにより最高速を稼ぐDRS(ドラッグリダクションシステム)、運動のエネルギーを回生して使うことができるKERS(カーズ)が導入されたことが主です。

そしてエンジンではなくパワーユニットという一つの集合体に変わりました。

車両はマクラーレンホンダMP4/30、

パワーユニットはホンダ製RA615H、水冷90度V型6気筒1600ccハイブリッドターボです。

 

ハイブリッドターボはスーパーチャージャーのようなもので電気の出力によって無制限の回転数を実現しています。

このためにエンジンのパワーはそのままにターボからのパワーを無駄なく使えます。

 

 

現在、戦績は微妙ですがこれからさらに進化することに期待したいと思います。

 

 

以上でこの記事は終わりです、楽しんでいただけましたでしょうか。

ホンダの歴史に触れて、また一つホンダスピリットを理解できた気がします。

 

長文を最後まで読んでいただきありがとうございました!!

SUZUKI K50

更新遅くなりました(汗

 

奥多摩ツー以来すっかり友人となったK50乗りのクウェルくん、いよいよ新型マシンに乗り換えるということでK50を私に託して行きました。

 

f:id:linercubtec:20150828002549j:plain

f:id:linercubtec:20150828002548j:plain

f:id:linercubtec:20150828002550j:plain

元祖黒バイですねw

車体が艶やかなのは私が納車して早々洗車とコーティングを施したからですw

 

おっちゃんバイクですが私はなぜか魅力を感じますw

 

 

そしてついでにお話ししておきましょう、この車両は公道走行不可です。

なぜかというと父に二台共走れるようにするのはダメと言われたのでww

まあ片方盆栽でもいいでしょう、私はカブで動きたいので。

 

 

 

ということで今度からスズキのバイクもブログネタにしてゆきたいと思います!!

ハァ〜2stいいわぁ〜(クンカクンカ

f:id:linercubtec:20150828002547j:plain

そうだ、カブで行こう。×田舎を走ろう。製作者ミーティング!!

さあさああっつい名古屋から無事に帰還しまして、記事をまとめたいと思います。

 

8月14日に私ライカブはついに憧れの桜花彩雲さんと会ってきましたw

いや〜私がカブにはまったきっかけでもありますからねぇw

水曜どうでしょうだけじゃないんですよ、本当はそうすいさんと桜花さんの動画が大半なんです。

 

ちなみに桜花さんのMDはカブのカスタム目標であります。

 

では1日の動きを。

午前中はお墓参りに行ってきました、お墓は御嵩市なんですがまあ暑いw

日差しが突き刺さってきますわ。

 

お昼ご飯にトンカツ「幸せや」に行き、特上ヒレかつ大の味噌ダレをいただきました。

 

その後、桜花さんと待ち合わせの鵜沼へ。

お仕事中らしいのでお店を覗き込むとガランとしていますw

 

あれ?と思いながらしばらく様子見で商品を見てると後ろから

「すいません遅くなりました、何かお探しですか?」と声をかけられます。

と、振り返った瞬間わかりましたw

 

桜花さんもこちらが開いてたツイッターを見た瞬間気づいたご様子でした。

 

 

それから1時間、カスタムやツーリングのお話などを聞かせていただきました、

そしてお仕事中ということで商品の説明もしていただきましたw

ながながと居座って申し訳なく思いながら、最後に憧れのMD50改を見せていただくことに。

 

f:id:linercubtec:20150814233849j:plain

本物のMD50改に大興奮w

どこから見ても普通のMDなのに馬力も速度もいいんですww

 

f:id:linercubtec:20150816223351j:plain

エアクリボックス等、様々な工夫が見られます

 

f:id:linercubtec:20150814233945j:plain

大阪の有名なカブ専門店、モーターヘッドサイクルショップですね

 

f:id:linercubtec:20150814234009j:plain

機能美の言葉が素晴らしく似合うメーター周り、自分もいつかはこんな風にしたいな

 

実際にこの目で見るとより感動します!!

桜花さんのMDは努力と技術とアイデアの結晶でした!

 

 

最後に桜花さんへ、

お仕事中にもかかわらずお相手をしてくださり本当にありがとうございました!!

ぜひ今度一緒に走りましょうね!!!

 

 

補足説明:MDとは。

ホンダ スーパーカブデリバリーの略称、別名郵政カブ。

従来のスーパーカブシリーズと異なり、車体からエンジンまで全てが専用設計の特別仕様車のこと。

 

桜花彩雲さんのブログ

cublogger.exblog.jp

【実況】突然ですが・・・・

おはようございます、本日から名古屋に向かうことになりました。

 

去年と同じく中継的に書き込んで行こうと思いますw

宜しくお願いします。

----------------------------

14時30分

駒門パーキングエリアに停車


f:id:linercubtec:20150813142831j:image

道がすいていて有り難いです。

---------------------------

17時00分 

愛知県に入り、新城パーキングエリアで休憩しました。

--------------------------

17時40分

東名高速道路、岡崎付近を走行中です。

あと30km弱!!

--------------------------

18時20分

祖父の家につきました。

明日は岐阜県可児市に行きます、

帰りにそうだ、カブで行こう。の桜花彩雲さんに会ってくるので楽しみです。


それでは失礼します

サブ機ゲット!!

前回のツーリングで一緒に走ったKくん。

 

 

Twitterで話していたらこんな話が。

K「今度、乗り換えるんだけどコレダを某二輪王に売るのもアレだから買ってくれない?」

ライカブ「コレダかぁ、ハスラーキャンセルになったし欲しいかも」

 

 

こんな感じでサブ機の導入が決定しました。

 

f:id:linercubtec:20150619113659j:plain

奥多摩ツーリングでのK50

 

実際に乗ってみましたが空冷2stroke単気筒エンジン、なかなかレスポンスが良くてクラッチになれない私にとっては暴れ馬でしたw

クラッチ操作に慣れてきたら、どんな走りを見せてくれるのか楽しみです。

酷暑の小川町ツーリング

お久しぶりです、ライカブです。

夏の酷暑が続いております、読者の皆様にも暑中お見舞いを申し上げます。

 

さて一週間ぶりのブログですが、

今回は「のんのんびより」というアニメの聖地にK50に乗る友人Kと行ってまいりました。

場所は埼玉県比企郡小川町立小川小学校下里分校、

すごく長い名前なのですが昭和の懐かしさを残す分校が舞台らしいのです。

 

 

午前9時20分 ファミリーマートあきる野滝山街道店に集合。

ここから旅の始まりです、まずはR411で青梅市に。

青梅市から瑞穂町へ入り八高線沿いに飯能市に入ります。

 

午前10時30分 高麗川駅前のセブンイレブンで休憩します、

この日は清水先生も参戦するかもという話だったのですが、どうやらまだ起きていないご様子w

 

県道30号線で北上します。

毛呂山では渋滞にはまり、どっと疲れたので越生のミニストップで二回目の休憩。

クソ炎天下なので塩飴とアクエリアスで塩分と水分を補給します。

 

 

そこからバンバンぶっ飛ばして、ときがわ町を通過。

午前11時50分に道の駅おがわまちに到着しました。

 

お昼ご飯にきのこ汁うどんを頂きました。

f:id:linercubtec:20150810170922j:plain

 

 

それではいよいよ聖地巡礼!!

f:id:linercubtec:20150810170552j:plain

f:id:linercubtec:20150810170553j:plain

昭和を感じるいい学校ですね〜。

 

f:id:linercubtec:20150810170554j:plain

f:id:linercubtec:20150810170555j:plain

当時、ここは子供たちの憩いの場だったんだろうなぁ。

 

 

せっかくここまで来たので近くで撮影会!!

f:id:linercubtec:20150810170556j:plain

f:id:linercubtec:20150810170557j:plain

本当に穏やかな土地ですね〜、カブとK50が似合う似合うw

 

f:id:linercubtec:20150810170558j:plain

田園風景に佇むロングセラーマシン・・・。

 

f:id:linercubtec:20150810170559j:plain

なんというか、

二台とも製造は平成なのに設計が昭和なので似合ってしまうんですよねw

 

 

さあ、第二の目的地である432factoryを目指します。

国道254から県道30に戻り、20分という驚異の速度で毛呂山まで走り抜けましたw

 

432factoryで久々の清水先生とご対面w

Kは今度からカブ主走会に参戦するということでちょうどよかったです。

 

 

今回はノートラブルで完走できました、酷暑の中のツーリングでしたがいい思い出になりました。

Kとは9月にも奥多摩ツーリングを企画しています、新型マシンを導入するらしいので楽しみですw